競馬の専門学校の予想の成績を他ジャンルの予想家と比較してみた!
まず大前提として、競馬の専門学校の予想は稼げるのか。
実際の参加成績を元に、他のジャンルの予想家と成績を比較した結果から、実力を判断していきます。
比較するにあたっての条件は以下の通り。
競馬の専門学校は、今回比較した中で最も稼げませんでした。
的中率・回収率ともに最も低く、予想を参考にするには厳しいといった記録です。
もし
- 毎週コンスタントに買い目が欲しい
- 予想に丸乗りして稼ぎたい
のであれば、穴馬ch25やFREEなど、競馬予想専門サイトを利用するのがおすすめ。
短期間での収支も優秀なので、再現性高く勝ちたい方はぜひ参考にしてみてください。
競馬の専門学校(キーン校長)とは?

競馬の専門学校は、キーン校長という方が運営しています。
本格的に予想を始めたのは2019年から。
また、競馬を本格的に始めるにあたって仕事を変えるなど、副業の域を超えてビジネスとして取り組んでいるようです。
現在、netkeibaなどを中心に徐々にメディアへの露出も増加。
かなり競馬業界でも注目を集めています。
競馬の専門学校(キーン校長)が運営しているメディア
現在、キーン校長は以下の4つのメディアを運営中。
それぞれでの活動内容を紹介していきます。
ユーチューブ(競馬の専門学校)

現在、メインで活動を行っているのはユーチューブ。
登録者は約10万人と界隈の中では、上位に食い込む人気です。
発信内容としては、その週開催の重賞予想がメイン。
月に一回程度、競馬の知識に関する動画や雑談配信を行っています。
2024年9月からメンバーシップを開設!

メンバーシップは月額1,190円で加入可能。
動画の内容は・・・
- メンバー限定のチャットを利用可能
- メンバー限定のライブ配信
- メンバー限定の動画
特に、メンバー限定動画はメインチャンネルで取り上げていない裏重賞や平場の予想などを公開。
事前情報が少ないレースでも効率的に情報を入手することができます。

Twitterも25,000人のフォロワーを抱える人気コンテンツ。
更新頻度は、月に1回程度とそこまで高いわけではありませんが・・・
リプ欄には、平均して50を超えるコメントが集まっていて人気があります。
また、こちらをフォローすることでイベントの出演予定などスケジュールを知ることが可能。
出演している番組やイベントを見逃したく無いという人は、フォローする価値がありそうです。
ブログ(YRAアカデミー)

現在YRA競馬アカデミーという競馬情報サイトで、ブログを公開中です。
内容は、ユーチューブで発信している予想動画をテキストに起こしたようなもの。
記事は簡潔にまとめられていて、5分もあれば完読できます。
動画の平均時間が約20分程度ということを考えると、大幅な時間削減。
時間が無い人やサクッと情報を収集したい人にはピッタリです。
ミルダム(キーン校長)
現在、メンバーシップの導入によって活動のペースはかなり落ちましたが、稀にミルダムで配信も行っています。
内容は、LIVE配信による雑談がメイン。
ご覧のように、競馬と関係が無いような内容を配信。
ただ、チャット形式で質問への返答率も高いので、競馬に関する内容も場合によっては取り上げてくれます。
競馬の専門学校(キーン校長)の予想の成績は?実際に参加して回収率・的中率を調査!
最後に、オトナの競馬が実際に競馬の専門学校の予想に参加した結果を紹介します。
参加条件は以下の通り。
結果はご覧のようになりました。
- 成績:10戦1勝9敗
- 馬券代:30,000円
- 払戻金:11,800円
- 的中率:10%
- 回収率:39.3%
ご覧のように、的中率・回収率ともに今ひとつという結果に終わりました。
この結果から、丸のりで稼ぐのは難しいと判断できます。
あくまで、ファクターを集めるツールの1つとして割り切るようにしましょう。
また、以下の記事ではユーチューバーの中で誰が一番当たるのか。
検証項目を点数化してランキングを作成しました!
【全6項目で徹底検証!】競馬予想が当たるユーチューバーをランキング形式でご紹介!
紹介しているユーチューバーの予想は全員無料なので、気になる人は是非ご覧ください!
競馬の専門学校の口コミ
コメントはまだありません。
競馬の専門学校に関する口コミを投稿する
の会員ページにある自分のIDのスクリーンショット、または利用したことが分かる画像と合わせて送信してください。
また画像内に個人を特定できそうな情報があった場合は特定できないように処理させていただきます。