高知ファイナルレースの予想を完全攻略! 過去の傾向からおすすめの買い方をご紹介!

高知競馬場の名物レースとなっている「高知ファイナルレース」。

直近勝てていない馬が出走するため、毎レース大荒れの展開となっています。

そのため予想難易度は、かなり高めですが・・・

反面、的中することができれば、100万円を超える利益を手にすることができます。

ということで・・・今回はそんな高知ファイナルレースの最新の予想や、過去の傾向から攻略法と具体的な買い方まで徹底解説!

高知ファイナルレースで一発逆転を狙っている人は、ぜひ最後までご覧ください。

    【2025年2月18日】本日の高知ファイナルレースの予想

    早速、今回の高知ファイナルレースの出走表と買い目をご紹介します。

    keiba-triumph_20252019syussouhyou
    keiba-triumph_20252019pat
    予想のポイント
    • 注目馬:リリベット
    • 勝率が高い騎手:多田羅誠
    • キーポイント:騎手と馬の相性

    今回のレースは、1,400mなので枠連のボックスで購入しました。

    選んだ枠は、最も勝率が高い多田糶誠騎手が騎乗する6枠。

    相手も、勝率が高い騎手を中心にピックアップしました!

    高知ファイナルレースの過去払い戻しとオトナの競馬の予想結果

    続いて、2025年に入ってからの高知ファイナルレースの払い戻しとオトナの競馬の予想結果を紹介します。

    日付 馬番 三連単の配当 券種
    【点数】
    勝敗
    【買い目】
    収支
    2025/02/18 9-2-10 296.3倍 枠連
    【6点】
    -6,000円
    2025/02/16 3-6-4 737.7倍 三連複
    【10点】
    -10,000円
    2025/02/12 12-10-7 142.8倍 枠連
    【6点】
    +7,000円
    2025/02/11 3-2-9 2623倍 三連複
    【10点】
    -10,000円
    2025/02/09 11-6-5 1462.4倍 枠連
    【6点】
    +14,500円
    2025/02/05 9-12-7 662.2倍 三連複
    【10点】
    +61,100円
    2025/02/04 1-2-9 1792.8倍 枠連
    【6点】
    +77,700円
    2025/02/02 5-2-9 93.9倍 三連複
    【10点】
    +20,300円
    2025/01/29 7-11-9 1814.5倍 三連複
    【10点】
    -10,000円
    2025/01/28 1-8-9 555.8倍 三連複
    【10点】
    +75,300円
    2025/01/26 7-11-12 501倍 枠連
    【6点】
    -500円
    2025/01/22 6-4-5 293.8倍 三連複
    【10点】
    -10,000円
    2025/01/21 12-6-4 1179.9倍 枠連
    【6点】
    -6,000円
    2025/01/15 4-8-3 2532.9倍 枠連
    【6点】
    +12,100円
    2025/01/13 8-2-12 327.9倍 三連複
    【10点】
    -10,000円
    2025/01/08 8-1-9 482.2倍 馬連
    【10点】
    +19,800円
    2025/01/06 7-3-12 302.9倍 三連複
    【10点】
    +54,800円
    2025/01/05 6-5-12 510.9倍 三連複
    【10点】
    +59,800円
    2025/01/01 8-1-2 626.9倍 三連複
    【10点】
    +109,300円

    • 成績:19戦12勝7敗
    • 馬券代:162,000円
    • 払戻金:617,200円
    • 的中率:63.1%
    • 回収率:262.4%

    現在まで大きなプラス収支を記録。

    的中率も63%とまずまずの成績を残しています。

    また、トリガミもここまで1回でした。

    高知ファイナルレースを予想する際に参考にしている予想家

    オトナの競馬は、高知ファイナルレースを予想する際に競馬予想サイトを活用しています。

    使い方としては、複数サイトの買い目を確認して被っている馬を購入する方法。

    この方法を実践することで、複数の評価基準から好走しそうと判断できます。

    高知ファイナルレースの無料予想を公開しているサイトは以下の通り。

    サイト 高知競馬場の予想成績 的中率 回収率 総払戻金
    競馬リフレイン:サムネイル
    競馬リフレイン
    3戦2勝1敗 66.7% 1380.5% 262,300円
    uma-mill_thumnbnail
    ウマミル
    4戦1勝3敗 25% 1250.8% 485,340円
    プレミアム:サムネイル
    プレミアム
    3戦2勝1敗 66.7% 284.4% 25,600円
    えーあい 競馬予想サイト:サムネイル
    えーあい
    4戦4勝0敗 100% 77.5% 9,300円

    予想が出ていれば、ご覧のサイトを併用しつつ馬を選んでいます。

    特にえーあいは3点の買い目ながら、軸馬を確実に押さえていて的中率は脅威の100%。

    また、競馬リフレインも67%の的中率を誇りながら、収支も26万円以上を記録しています。

    高知競馬場の距離ごとの傾向と攻略方法

    ここまで、オトナの競馬が考える高知ファイナルレースの予想を紹介しました。

    続いて、高知競馬場の距離ごとの傾向と攻略方法を買い方まで詳しく解説します。

    【本日開催】高知競馬場1,400mの傾向と攻略方法

    kochikeiba-final_kose

    コース距離 1,400m
    スタート位置 4コーナー出口付近
    有利な脚質 逃げ・先行馬
    注目ポイント ラストの直線

    1,400mは、距離としては中距離に分類されます。

    ただ、高知競馬場は1,400mながら、展開としてはゆっくりになりやすいのが特徴。

    また、フルゲートの総出走数は12頭と他の競馬と比較しても平均的となっています。

    更に、攻略のポイントとなる以下の箇所を過去のデータを踏まえながら重点的に解説。

    1,400mの攻略の鍵になるポイント
    • コースの形状
    • 脚質別成績データ
    • 枠順の影響
    • 好成績を残している騎手
    • 過去の勝率が高い血統
    • 過去の配当
    • おすすめの買い方

    気になる項目を中心にぜひご覧ください。

    コースの形状

    スタート位置は、第4コーナー奥のポケット。

    この位置からスタートする際の重要なポイントは、以下の通りです。

    1,400mのポイント
    • スタートから第1コーナーまで長いので序盤は落ち着いたペース
    • 1,2コーナーの角度がきついので、勝負は3,4コーナーから
    • 直線が200mと短く騎手の実力が問われる

    コースの特性上、第1,2コーナーはカーブが急なため序盤はスローペース。

    なので、序盤の少々の出遅れは関係ありません。

    勝負は第4コーナーからなので、ここまでに良い位置取りをしそうな馬を選ぶようにしましょう。

    脚質別成績データ

    続いて、高知ファイナルレース1,400mの脚質別の勝率は以下の通り。

    枠順 勝利数
    【出走数】
    勝率 複勝率
    逃げ・先行
    【〜10頭】
    1177勝
    【3649戦】
    32.3% 66.6%
    逃げ・先行
    【10〜14頭】
    830勝
    【3451戦】
    24.1% 55.2%
    差し
    【〜10頭】
    268勝
    【2606戦】
    10.3% 44.9%
    差し
    【10〜14頭】
    185勝
    【2163戦】
    8.6% 33.9%
    追い込み
    【〜10頭】
    81勝
    【1279戦】
    6.3% 34.6%
    追い込み
    【10〜14頭】
    80勝
    【1600戦】
    5% 22.9%

    データ上では、頭数に関係なく逃げ・先行の脚質の勝率が圧倒的。

    また、次点で差し馬の勝率が高めです。

    反対に、追い込みを得意とする馬の勝率はかなり低めでした。

    10〜14頭立ての場合、勝率はわずか5%。

    このことから、1,400mの場合いずれの出走頭数でも逃げ・先行馬が圧倒的有利です。

    枠順の影響

    1,400mの場合、第1コーナーまで約330mあり他のレースよりも長め。

    この場合、枠順がどのような影響があるのか調査しました。

    枠順 勝率 複勝率
    1枠 9.2% 31.8%
    2枠 10.1% 29.3%
    3枠 10.8% 30.7%
    4枠 9.7% 29.8%
    5枠 9.5% 29.2%
    6枠 10.1% 30.1%
    7枠 9.8% 28.7%
    8枠 10.2% 28.5%

    強いて言うなら・・・2,3枠と6,8の外枠の勝率が高め。

    ただ、誤差程度の数値なので気にする必要はなさそうです。

    勝率・複勝率共に、枠順が大きな影響を与えることは無いと言えるでしょう。

    好成績を残している騎手

    高知競馬の1,400mで好成績を残している騎手は、以下の通り。

    騎手 出走 一着 勝率 二着 連対率 三着 三連対率 着外
    赤岡修次 459回 156回 33.9% 80回 17.4% 55回 11.9% 168回
    宮川実 516回 137回 26.5% 91回 17.6% 62回 12% 226回
    永森大智 650回 100回 15.3% 84回 12.9% 86回 13.2% 380回
    吉原寛人 312回 84回 26.9% 63回 20.1% 43回 13.7% 122回
    多田羅誠也 625回 80回 12.8% 89回 14.2% 77回 12.3% 379回
    林謙佑 724回 73回 10% 75回 10.3% 80回 11% 496回
    井上瑛太 661回 72回 10.8% 99回 14.9% 77回 11.6% 413回
    岡村卓弥 716回 71回 9.9% 71回 9.9% 75回 10.4% 499回
    岡遼太郎 674回 59回 8.7% 76回 11.2% 74回 10.9% 465回
    畑中信司 560回 55回 9.8% 47回 8.3% 47回 8.3% 411回

    圧倒的勝率を残しているのは、赤岡修次騎手です。

    459回の出走の中で159勝。

    複勝率で考えると、なんと63.2%になります。

    また、出走回数自体は少ないですが、吉田寛人騎手の勝率も高め。

    毎レース必ず出走するわけではありませんが、この2人が騎乗する場合は優先的に購入するのが良いでしょう。

    過去の勝率が高い血統

    最後に過去のレースで、勝率が高い血統を紹介します。

    血統 勝利数
    ロードカナロア 44回
    ヘニーヒューズ 38回
    ルーラーシップ 33回
    ホッコータルマエ 25回
    ディスクリートキャット 24回
    エスポワールシチー 22回
    マクフィ 20回
    ダンカーク 19回
    オルフェーブル 19回
    ドレフォン 18回

    ロードカナロア血統が44回で単独トップ。

    次点で、ヘニーヒューズが38回で続く形となりました。

    やはり、血統的に短距離に強い馬の勝率が高いと見てよいでしょう。

    ただ、圧倒的というわけではないので、どの馬もある程度チャンスがあります。

    過去の配当

    続いて、2024年の1月からの高知競馬場1,400mの過去平均配当をご紹介します。

    券種 平均配当
    単勝 721円
    複勝 235円
    枠連 1,647円
    ワイド 950円
    馬連 2,545円
    馬単 5,458円
    三連複 6,653円
    三連単 44,013円

    配当が万馬券を超えているのは三連単のみで、比較的順当な決着。

    ただ、意外だったのは枠連の配当がワイドよりも高額なことです。

    組み合わせの総数はワイドが153組に対して、枠連はわずか36組。

    ここまで枠連が荒れやすい理由は、先程解説した通り枠順が順位に与える影響が少ないことが関係していると推測できます。

    おすすめの買い方

    ここまでの内容を踏まえて・・・

    オトナの競馬が考える高知ファイナルレースのおすすめの買い方をご紹介します。

    券種 枠連
    買い方 ボックス・1枠軸総流し
    点数 6点・
    ポイント 先行・差し馬を中心に選ぶ

    データの印象から高知ファイナルの1,400mは、枠番の影響を受けづらく馬の脚質がものをいうレース。

    そのため、勝率が圧倒的に高い先行・差し馬を選ぶことをおすすめします。

    更に、騎手は赤岡修次騎手と吉田寛人騎手がいれば、積極的に買い目に含めるようにしましょう。

    また、券種は組み合わせ総数に対して、平均配当が高めな枠連。

    買い方については、ボックス・1頭軸総流しの2種類をおすすめします。

    詳しい買い方や狙い方については、初心者でも分かるように丁寧に解説した以下の記事をご覧ください。

    【初心者でも分かる】枠連のうまい買い方を徹底解説!儲かる方法や注意すべきポイントもご紹介!

    高知ファイナルレースの口コミ

    コメントはまだありません。

    高知ファイナルレースに関する口コミを投稿する

    対応形式:GIF/PNG/JPG/JPEG

    選択されていません

    ※オトナの競馬で掲載する口コミの信憑性を担保するために、投稿者には会員IDの添付に協力頂いております。
    の会員ページにある自分のIDのスクリーンショット、または利用したことが分かる画像と合わせて送信してください。
    また画像内に個人を特定できそうな情報があった場合は特定できないように処理させていただきます。