競馬で勝てない理由を3つの視点から解説!全部押さえて負け組を脱却!

競馬 勝てない:サムネイル

競馬で勝てない・・・

いまこの記事を見ている大半の方は、同じような気持ちだと思います。

実際、私自身も個人的に予想をしていた時、馬券が全く当たらずどれだけ絶望したことか・・

しかし、競馬で勝てない人にはある共通点があることに気づきました。

ご紹介する内容さえ押さえておけば、今の私のように競馬で大きく勝てるようになるでしょう。

ぜひ最後までご覧いただければと思います。

    そもそも競馬は勝てないような仕組みになっている?!

    競馬で勝てない理由は馬券の組み方や情報の精度など、個人の力量に関わる部分が大きいのも事実ですが・・

    そもそも競馬というギャンブルの仕組み上、勝ちにくくなっているのも事実。

    一体どのような理由があるのか、紹介していきます。

    競馬で勝てないのは控除率のせい

    競馬には、馬券の総売上の一部を手数料として差し引かれる「控除率」というものが存在します。

    この控除率は券種によって20~30%と差がありますが、平均するとだいたい25%。

    残りの75%から配当が分配されるため、期待値は基本的にマイナスとなります。

    これが競馬が「勝てない」言われる大きな理由の1つです。

    競馬で勝てない人必見!誰でも簡単に利益を得られる方法とは!?

    ただし、全く勝てないかと言われればそうではありません。

    競馬予想サイトを活用することで、知識や経験に関係なく稼ぐことができます。

    以下は、直近無料予想に参加した中で最も好成績を残した競馬予想サイト。

    参加は全て無料なので、ぜひチェックするようにしましょう。

    ジャンル サイト名 的中率/回収率
    収支
    予想の根拠
    回収率No.1
    ラクショー:サムネイル画像
    ラクショー 85.5%/710.5%
    +885,800円
    競馬関係者
    的中率No.1
    ka-chi-ken_thumbnail
    カチケン 87.5%/701.5%
    +1,491,900円
    独自の指数
    バランスNo.1
    競馬サンシャイン:サムネイル
    競馬サンシャイン 75%/467.5%
    +985,000円
    AIによる分析

    的中率の面では、馬選びの精度の高さを誇るカチケンが圧倒的。

    回収率の面では、ラクショーが頭一つ抜けた成績を残しています。

    競馬で勝てない人の買い方3選

    それでは本題、勝てない人がしがちな買い方について3種類紹介します。

    最も改善しやすい部分なので、しっかり振り返るようにしましょう。

    参考にする情報が少なすぎる

    競馬で勝てない1つ目の理由はズバリ・・・

    情報量の少なさ」です。

    皆さんは競馬の予想をする時にどんな情報を参考にするでしょうか。

    中には独自に集めた情報やAIなんかを使って情報収集する方もいるかも知れませんが・・・

    JRA公式HPにある出走表から、競走馬のデータや対象競馬場の過去の傾向などを参考にする方が多いはずです。

    ただ、それくらいの情報収集はみんなやっており、それでけでは競馬で勝てるようにはなりません。

    しかし現実は違う。

    競馬で勝てている人もいますが、競馬で勝てない人のほうが圧倒的に多いのが現実です。

    出走表や過去の成績・傾向などに加え、追いきり情報やパドック、余裕があれば騎手や血統までしっかり確認するようにしましょう。

    勝負するレースが多すぎる

    競馬で勝てない理由2つ目は・・・狙うレースが多すぎるということ。

    共通する特徴として「次のレースで取り返そうとする」というものがあります。

    もちろん、その考え方自体を否定するつもりはありませんが・・・

    連敗が続けば不安や焦り、苛立ちが募り、細かい判断ができなくなるのが人間の性。

    • 人気押しで馬券を購入
    • 人気馬と穴馬を交互に選出

    などなど、もはや運に頼った予想をしてしまう方も多いでしょう。

    確かにそれで当たることもあるかもしれませんが、再現性は皆無。

    負けているときこそ冷静に」という気持ちを忘れないようにしましょう。

    買い目点数が多すぎる

    最後の競馬で勝てない理由は「買い目を増やしすぎている」からです。

    通常であれば、本命の馬1,2頭に加え有力な相手馬を数頭ピックアップして馬券を購入するでしょう。

    しかし、勝てない方の大半は、結果買い目を広げてしまう傾向にあります。

    これは「順当に馬券に絡みそうな馬と荒れたら絡むかもしれない馬の線引」ができていないのが原因。

    確かに、買い目を広げ際限なく馬を選べば予想は当然的中します。

    しかし、「当たる」と「勝てる」は全くの別物。

    点数が多ければ多いほどトリガミになる確率は上がるため、結果的に負けることが高くなってしまいます。

    最低配当で決着してもプラスになる時だけ勝負するといいでしょう。

    競馬で勝てない人のレース選び3選

    続いて、競馬で勝てないレース選びについて3つ紹介します。

    最も改善しやすい部分なので、しっかり振り返るようにしましょう。

    重賞を中心に予想している

    重賞は、有名馬が数多く出走するため注目度の高さから予想に参加しがち。

    もちろん、レースは見ごたえがありますが・・・

    • 馬の実力が拮抗している
    • 初心者が多数参加しているため馬の知名度によってオッズが偏る

    などの予想を難しくする要素が多数存在します。

    競馬で勝ちにいくなら、楽しさを第一優先にしないようにしましょう。

    新馬戦を予想している

    新馬戦は、事前のレース情報が無いのが大きな特徴です。

    そのため、馬の実力を上手く見抜ければ大金を稼ぐことは可能ですが・・・

    事前情報が無い分、不確定要素は多め。

    今勝てないと感じているなら、避けるのが無難です。

    雨の日のレースを予想している

    雨の日は、

    • 足が取られやすい
    • 水分を含んでスピードが出にくい
    • 水を嫌う性格の馬がいる
    • 泥はねを嫌う馬がいる

    このように晴れの日のレースと比較して、変化する要素が多め。

    読み切れるなら高配当を獲得できますが、勝つためには避けるのがよいでしょう。

    競馬で勝てない人が選ぶ券種TOP3

    続いて、競馬で勝てない券種を3種類ランキング形式で紹介します。

    競馬で勝てない券種TOP3

    それぞれ詳しく解説します。

    1位:枠連

    枠連は、競馬において1着と2着の枠番号を的中させる券種です。

    そのため的中難易度はかなり低め。

    ただし、不確定要素に左右されやすい点が上げられます。

    枠連は同枠最大3頭で構成。

    その中の本命の馬が取り消しになっても、他の馬が出頭している以上返還はされません。

    不本意な馬に投資することになる可能性もあるため、勝てる可能性は低いでしょう。

    2位:三連単

    三連単は中央配当が305.1倍。

    次点の三連複が54倍なので、5倍以上の差があります。

    配当だけを見ればぶっちぎりですが・・・

    その分、複数の馬の着順を的中させる必要があり難易度は最高峰。

    一攫千金を狙っている人には良いかもしれませんが、勝つという点においてはあまり向いていません。

    3位:複勝

    予想が当たりやすい券種としてお馴染みの複勝。

    18頭立てで見た場合の的中率は16.6%と高めで、一見初心者にもおすすめですが・・

    配当の中央値は2倍前後と、理論上1点勝負でしか利益を得ることができません。

    ただ当てるだけならいいですが、勝つことを考えると理想的ではないと言えるでしょう。

    競馬で勝てない状態を脱出するための3ステップ

    ここまで、勝てない状態について複数の観点から紹介しました。

    続いて、現状の勝てない状態を脱出するための改善するステップを

    上記の3段階で分けて紹介します。

    必ず1つ目から実践する必要は無いので、自分の取り組みやすい所から実践しましょう。

    ステップ1:月間の目標金額と馬券代を設定する

    まずは、稼ぎたい月間目標金額と馬券代を設定するようにしましょう。

    目的は、必要な馬券代と利益を1円単位で明確にするため。

    そうすることで、

    • 知らない間に使いすぎた
    • 勝っていると想定していたのに思ったよりも負けていた

    このような事態になることはありません。

    勝つための基礎として、必ず確認するようにしましょう。

    ステップ2:レースの参加数とスタイルを決める

    使える金額と稼ぐ金額が決まったら、それに沿ったレースの参加数とスタイルを定める必要があります。

    レースの参加数を毎日なのか、週末にまとめて参加するのか。

    回収率を重視するのか、的中率を重視するのかなどを細かく設定しましょう。

    そうすると予想に軸が出来るので、経験や知識を得やすくなります。

    ステップ3:迷ったら見を徹底する

    最後のステップとしては、迷ったら見を徹底するようにしましょう。

    特に迷う要素としては以下の通り。

    • 有名レースだから勝っている
    • 天候が不安定なレース
    • オッズが不自然に偏っている

    特に経験が浅いほど、迷った場合にそのレースに参加しがちです。

    ただ、競馬は参加しないことで損をすることはありません。

    こういった場合は、必ず一度立ち止まって参加しないようにしましょう。

    競馬で勝てない理由と対策まとめ

    いかがでしたでしょうか。

    今回は競馬で勝てない理由をご紹介してきました。

    この記事を参考に、自分の戦い方を見直せば勝率アップに繋がります。

    簡単に実践出来るものばかりなので、ぜひ参考にしてください。

    合わせて読みたい

    競馬で勝てない理由を3つの視点から解説!全部押さえて負け組を脱却!の口コミ

    コメントはまだありません。

    競馬で勝てない理由を3つの視点から解説!全部押さえて負け組を脱却!に関する口コミを投稿する

    対応形式:GIF/PNG/JPG/JPEG

    選択されていません

    ※オトナの競馬で掲載する口コミの信憑性を担保するために、投稿者には会員IDの添付に協力頂いております。
    の会員ページにある自分のIDのスクリーンショット、または利用したことが分かる画像と合わせて送信してください。
    また画像内に個人を特定できそうな情報があった場合は特定できないように処理させていただきます。